グルメ情報やグルメニュースの最新情報について記事にしてもらいます。
実際にどんなニュースや情報を元ネタにするのかというと
・ローソンから新作スイーツが新発売!
・マクドナルドの期間限定商品「月見バーガー」の新メニューが発売!
・スタバの期間限定ドリンク&グッズが新発売!
・イオン〇〇店の中に、話題の飲食店が新規開店!
・マクドナルドの期間限定商品「月見バーガー」の新メニューが発売!
・スタバの期間限定ドリンク&グッズが新発売!
・イオン〇〇店の中に、話題の飲食店が新規開店!
こういったニュースを元に記事を書いていってもらいます。
具体的なネタの拾い方や記事の書き方を説明していきます
グルメネタのネタの拾い方
グルメネタは全て『えん食べ』というサイトから集めて下さい
それでは早速、えん食べからのグルメネタのピックアップ方法をご紹介していきます
まず、えん食べのサイトのトップページを開きます。⇒https://entabe.jp/
リンクを開くと、このようなTOPのページが開きますので「新着記事-グルメニュース」の項目を下にスクロールしていきます。
そうすると、左側に商品画像が掲載されている記事が縦に続いていきます。これが記事ネタとなる最新情報の記事となります。
その記事の中の画像の向かって右横部分に、小さく吹き出しと数字が表示されているのでその数をチェックしていきます。
この吹き出しの数は、記事の商品のTwitterへの投稿数を表しているので、トップページ内の吹き出しの数が多い商品=Twitterで話題となっている商品になります。
選ぶ基準としては投稿数が200以上でお願いします
実際の参考画像は下記
まず、記事のタイトルは気にせずに、赤丸の吹き出しの数だけを上から順にパパパっとチェックしていきます。
そこで一番数値が多い記事を選びます。
これでまずはネタ選びは終了です!
「新着記事-グルメニュース」でネタがなかなか見つからない場合は、
①新発売・キャンペーン
②いま話題の記事
の順番でチェックしてみて下さい。
下記が参考画像
実際の記事を書く手順
その前にネタの選び方をまとめると
①TOPページの新着記事内の吹き出しの数を見る。
②記事にする吹き出しの数は「トップページ内の最低200」のものを選ぶ。
②記事にする吹き出しの数は「トップページ内の最低200」のものを選ぶ。
です。
これで選んだネタは2つに分類されます。
・新商品の内容
・新店舗の内容
・新店舗の内容
それぞれ書き方が違うので、2つに分けて解説します
⇒新店舗をネタにする場合の記事テンプレート
※準備中